この記事では『ダイエットに効くジムの筋トレメニュー6選!メリットや頻度も!』をテーマにダイエットに効果的なジムでの筋トレメニューをご紹介します。
この記事を読むことで、ジムでダイエットに効くメニューや筋トレをするメリット、頻度などがわかります。
ジムで自己流のダイエットをすると、筋トレの効果が低いどころか、無茶をして怪我をしてしまう可能性がありますよ。
ダイエットに効くジムでの筋トレメニュー
ダイエットには大きな筋肉から鍛えることで効果が得られやすいです。
大きな筋肉は下半身に集中しています。
まずは、下半身の筋トレを行いましょう。
下半身の筋トレメニュー
バーベルスクワット
レッグエクステンション
レッグカール
上半身のメニュー
ベンチプレス
ラットプルダウン
マシンアブドミナルクランチ
トレーナーの方か、経験者に教わってマシンは使いましょう。
いきなり自己流でやると、筋トレの効果がないどころか怪我のリスクもあります。
使い方などを教えるためにトレーナーの方がいるので些細なことでもどんどん聞いてみましょう。
また、経験者に聞くのもトレーナの方からしっかりレクチャーを受けた人に聞いてくださいね。
回数や負荷は?
筋トレの回数としては8~10回×3セットです。
またセット間のインターバルは30秒とります。
負荷は、3セットをギリギリできるかできないかがじゃないと筋肉は強くなりません。
適切な負荷は自分ではわかりづらいので、トレーナーのお方に見てもらうのが一番わかりやすいですよ。
減量が目的ではいけない?
あなたがダイエットする目的は何ですか?
お腹を引っ込めたい、パートナーにかっこよく思われたいなど様々ですよね。
体重を減らすことだけ考えていると、有酸素運動や食事制限で成果を出したとしてもそれは脂肪だけでなく筋肉も減らしているかもしれません。
筋肉が減ると、基礎代謝が下がってしまいます。
基礎代謝が下がると、何もしていな時の消費カロリーが低くなってしまうので消費カロリー<摂取カロリーにならず、太りやすい体になってしまいます。
食事制限をして普通の食事に戻したときにダイエット前より体重が増えてしまうリバウンドが待ち受けています。
そのため、筋肉を減らさないようにしなければいけません。
体脂肪を減らすことが最重要
体重を減らすことばかりでは、筋肉量を減らしている可能性があります。
ダイエットでは、体重よりも体脂肪を減らすことが最も重要なことです。
同じ体重で一方は体脂肪が多い人と筋肉が多い人を見比べるとどちらが太って見えるでしょうか?
察しのいい方はお気づきかもしれませんが、脂肪の多い人ですね。
脂肪の体積は筋肉より大きのでそう見えます。
脂肪が減れば体のメリハリができてカッコいい体に見えますよ。
だから、体重だけにこだわらず見た目の変化もしっかり観察していくといいです。
ジムでダイエットに効く筋トレをするメリット
僕は、自己流の筋トレをするよりも、ジムのマシンで行った方が効果が高いと思います。
それもパーソナルジムのところがおすすめです。
ジムで筋トレをするメリットは以下の5つあります。
・正しいフォームが身につく
・成長できる
・習慣化
・種類が豊富
・負荷がかけやすい
正しいフォームが身につく
ジムにいるトレーナーの方に見てもらいながら行うと効果は自己流より倍以上になる。
僕は、今まで自己流で行ってきましたが、マンツーマンついて見てもらうと自分の出来ていない点がわかりました。
ベンチプレスをやっていて自分ではできていると思っていましたが実は握り方が違っていた。
バーベルを持ち上げるときに左肩が動いてしまっているなど。
自分では気づかないところで間違いが結構ありました。
その時、僕は胸筋を使って持ち上げるということはこうゆうことなんだと実感しました。
正しいフォームで行うと筋トレの効果がグッと高まります。
成長できる
ジムでは多くの人が筋トレをしています。
人の目があるのでモチベーションも上がります。
また、同じような体型の人がどのようなトレーニングをしているかを観察することで自身の参考にすることができます。
お金も払ってやっているのでサボることはしないですしね。
習慣化
日にちを決めて通うことで習慣にすることができる。
ジムに通うと知り合いができたりする。
仲良くなって話すようになると話も聞けて刺激になります。
通うこと自体が楽しくなるので習慣にもなりますよね。
種類が豊富
ジムには実に多くのトレーニングマシンがありますよね。
その種類の多さに圧倒されるかもしれません。
また、ジムによっては目的に応じたプログラムもあるので利用しない手はありません。
様々な方法でいろんな部位を鍛えることで飽きずに筋トレが継続できます。
負荷がかけやすい
自分の限界まで追い込むには適切なウェイトで行う必要があります。
ジムのマシンには基準になっているウェイトがあり、その重さでやってみます。
軽いようであれば重くしたり、重いようであれば軽くします。
ジムに通い続けることでこの前はこのでできなかったけど、今はできるようになったと実感することができます。
週何回ジムで筋トレすればいい?
ジムに通うのは週に2,3回が理想です。
筋トレをすることですることで筋肉は破壊されます(しっかり追い込めば)。
その破壊された筋肉を修復するのに24~72時間かかります。
回復したタイミングで筋トレを行うことで効率が良くなる。
トレーニングも上半身で1日と下半身で1日と分けることで全身を鍛えることができますよ。
まとめ
この記事では、『ダイエットに効くジムの筋トレメニュー6選!メリットや頻度も!』をテーマにお伝えしましたが参考になりましたか?
ダイエットに効くジムでの筋トレメニューは以下の通りでしたね。
・大きい筋肉を鍛える
・体脂肪を落とすことが最重要
・週2~3回通う
・トレーナーに見てもらう
大きい筋肉を鍛えればそれだ筋肉量が上がり、基礎代謝も良くなります。
基礎代謝が良くなれば、何もしていないときのエネルギー消費の効率が良くなるので消費エネルギー>摂取カロリーになるので痩せやすく太りにくい体に近づくことができます。